訪れる変化を乗りこなす

2016年8月27日

アカルカです。

先週は札幌への出張でした。
それ以降流れが変わった感じがしています。
今年は激動、激変、裏にひそめられていたものが
前に押し出されることばかりで
数十年分のアレコレが一気にきてる感じ。
 
これは個人レベルでもそうなんだと思う。
自分にごまかしがきかなくなること、
わずかな不一致や違和感をヒントに
本当に選びたい道を選んでいくことに
なるんじゃないかな。
思考とハートが不一致だと、どっちにつくか迷うけど、
(思考で凝り固まった側としたら、
ハートは大抵想定外のことを言うし)
 
でもハートのこうしたいって声に従うと、
びっくりなくらい現実を変えていくのを
体験中。
 
こわいけどwそしてやっていくと
本当に望ましい未来がやってくるんだなぁ
 
その感じをつかみたい!
けど分からないという方は
カテゴリー: ブログ

私のセルフラブ体験

2016年7月30日

小学校高学年くらいからかな
20代後半まで、時たま

もう消えちゃいたい

と思いが浮かんでくることがありました。

自分には価値がないと感じるときや
大失敗をしたときにだけではなく、

なんにもしていないときに
急にぐわーっとその感覚がくることが
ありました。

これってなんだろう?
わたしだけそうなのかな?

そんなこと思い浮かぶこと自体が
こわいというか、
そんな風に感じる自分を扱いきれなくて
見て見ぬふりをしてきました。

でもあることがきっかけで
本当に自分が生きたい人生を
生きようと思ってから

消えちゃいたいと思うことが
パッタリなくなりました。
不思議なくらい。

後になって知ったのですが、

人は、自分が自分でいられなくなるとき
消えたい、いなくなりたいと感じる

そうなのです。

社会性を身につけ始めた
小学校高学年からはじまり
20代後半になるまで、
私は自分の想像をはるかに超える
負荷を自分にかけていました。

良い子でいなくちゃ。協調性を持たないと。
そうして自分をすっかり後回しにして
相手に合わせることに何の疑問も
持ちませんでした。

衝突を避け、環境に適応できる
優しくて時々いじられキャラ

これが私の長年の姿でした。

この自分でいることで
得られたものもたくさんあります。

でも、

正直で、無邪気で、自分の可能性をとことん信じていて
感受性豊かで大人をあっと驚かすようなことを言う
自己表現のかたまりのような存在

である自分をずっと閉ざし、無きものとしていたのです。

その閉ざしていた自分アクセスをはじめたんです。
それこそが私にとってのセルフラブでした。

「昔の自分はだめだった」とまで思っていた昔の自分への誤解を解くこと、
味わうこともなくそのままになっていた過去の体験を丁寧に味わうこと、
なにもできない自分にYESを出すこと、すばらしい自分にYESを出すこと、
泣きたければ泣けばいいし笑いたければ笑えばいい、怒りたければ怒る、
寂しさがあったら味わう、表現する、
こうしてほしいと思うことは言葉にする、いやなことは抱え込まずに伝える、
愛を受け取る、愛を伝える、
過去の自分がしてほしかったことを今の私が叶えていく

こんなふうに、
これまでの自分を全部ひっくるめて受け取り、
許しがたい自分のことも許し、
自分が本当に生きたい人生を生きることを
今の自分で叶えていく。

この全部のプロセスを通して
自分の中に太い幹のようなどっしりとした
かつ柳のようにしなやかな中心が育っていきました。

閉ざしていた自分と再び出会ったとき、
体全体で喜び、ハラの底からうれしさを味わい
あ~~~~~私やっと私に繋がれたんだ。。って感じました。
おかえり、私、って感じです。

自分と丁寧に向き合うプロセスを経ることで
根本から現実を変容させ、本当に望む現実をつくっていく。
本当に生きたい人生を生きていく。
これがセルフラブコーチングです

今の社会は効率性、利便性が
重要視されています。

しかし早い、安い、うまい
の世界だけでは決して得られない

人生の充足感、満たされた感覚
自分に自分で出せるYESのうれしさ、心地よさ
愛に充満した自分の魂からのJOY
朝起きるのが楽しみになる感覚
五感が冴えて現実に目が覚めている感覚
生きたい人生を自分でクリエイトしている実感、喜び

がここにあります。
一緒に体験しませんか?

LOVE
アカルカ

カテゴリー: ブログ

だれかを「嫌い」を思う時、見るべき相手は自分かも?!

2016年6月21日

こんばんは
アカルカです

今日は満月ですね。
今日の満月はピンクがかって
ストロベリームーンって言うんですって!!

好きな人と一緒に見ると結ばれるとか❤

こういうイベントものは好きなので
夫と見ようと思ったら、
すでに爆睡していました笑

あとでゆっくり堪能しますが
さっき見た感じだと普通にいつもの月でした笑

さて、タイトル

だれかを「嫌い」を思う時、見るべき相手は自分かも?!

です。

ありませんか?

この人嫌だな
とか、
ありえない(怒)

と思うこと。

相手に対してネガティブな感情をもつとき、
すぐに
「この人嫌い」「苦手」「関わりたくない」
と結論付けることはよくあることです。

ただ、自分に寄り添うセルフラブの観点からは
その結論の前にすこしだけ、

「なにが自分にそう感じさせているのか?」

を見てみることをオススメします。

私の例を挙げますね。

私は学生時代にどうしても
ウマの合わなかった人がいました。

どう前向きに考えても、どう捉えても
その人のことを「嫌い」以外に思えなかったのです。

それは卒業までずっと続きました。

卒業後もその人に対しての気持ちは消えず
思い出しては嫌な気持ちになりました。

あまりに続くので、ある時
「なにが自分にそう感じさせているのだろう?」
と自分を探るようになりました。

そうしてある時気づいたのです。

その人の持っている「質」
自分が反応していたことを。

もうすこし言うと、
その人は「他人のことをすごく評価する人」
として私には映っていました。

そして「相手を評価することで自分が
その人より秀でているかのように振る舞っていた。」
ように私には見えていたのです。

今で言うマウンティングに近いかな。

事実かどうかはわかりません。
あくまで私が感じた感覚です。

当時は「嫌な人」「ひどい人」と思っていましたが、
それだけ大きく反応する裏側に
私にもその質があったのだと感じてます。

他人を評価することで
自分が優位になったかのような
自分のほうが優れているかのような
錯覚に陥る。

そんな私自身の中にある質を
その人を通して見せられることに対して
拒否したり、大きく反応したのです。

だから、私にもその質があることによる、いわば
同族嫌悪だったのですが
当時はそれがわかりませんでした。

だから、その時の私の出した結論は
「私はこの人が嫌い」
という、ある意味わかりやすい
落としどころでした。

こんな風に、相手の質に
大きく反応する自分に気づいてから、
「評価する自分がいること」
自体にOKを出すことができました。

そうすると面白いもので
他人を評価したり、他人と自分を比較することが徐々に減り
先ほどの、根深かったはずのその人への
思いもすっかり消えていきました。

他者の上に立ち優越感を得るのは
自信がない裏返しでもあります。

逆に、する側ではないけれども
人の評価が気になってしまうのも
自分にOKが出せていない人に起こりがち。

この悪循環に気づき、自分との対話を通して
不要な引っ掛かりから解放され
自分への信頼のもと
喜びや嬉しさや、自分が本当に望むことを
手にしていく方が増えることを心より願いますドキドキ

(まぁそれだけ探っても嫌いだったら
相性が合わないのだと思います。
ただそうなだけ。そこに良いも悪いもないのです。)

本当は大切な何かがあるのに
目をそむけて同じパターンをぐるぐるするのではなく
一歩そのサイクルから抜け出すきっかけに
してしまうことをおすすめします。

ひとりでは中々見えにくいところかもしれませんが
自分と対峙するプロセスをセルフラブコーチングでは
一緒に通っていきます。
その先に得る世界はJOYに満ちていますよ

コラム:自分を愛するってわがまま?!
リンクセルフラブコーチングセッションはこちらから

カテゴリー: ブログ

染みついた価値観が引き起こす『何かをしないといけない』という幻想

2016年6月20日

akalka@低気圧の影響で頭痛気味です。

大学時代のゼミの教授との会話。

「卒業したら長い休みがなくなるのが嫌です」
という私に

「意外とすぐやってくるものですよ」
と彼は言いました。

最初の会社を1年以内で退職した私は

教授の言った通りだ!!
と驚くことにくちびる

その通りでした!!!
先生お元気でしょうか。
いつか報告にいきたい。。。

その後、すぐにコーチングの
講師のトレーニングを経て
講師、主催になったので
そこまで長期の休みにはならずでしたが。

その短い休みのなかですら
強く感じたのは

なにかしなければいけない
周りに置いて行かれる
誰かの役に立たねばならない

という強迫観念にも似た
思考の声でした。

大人になるにつれて
「人のために生きなさい」
が染み付くこの社会。

ご多分に漏れず私も
誰かのためになる人になりたいと
一心に就職活動をして、
仕事をしてきました。

それを辞めたとたん、
まるで自分が社会から
ぽーんと外れてしまったような
足元がおぼつかない感じがしました。

まぁ当時の若さも手伝って
勢いと決断力で比較的スムーズに
やりたいことをやろうと
次に進めましたが

それでも
人のためになっていない私は
だめなのではないか
という思いが何度も
浮かんできました。

そうやって思考にとらわれている時は
本当の望みやハートからの声から
離れてしまうこともしばしばです。

今も正直言うとたまーによぎります。

セルフラブコーチの活動をする中で、
これでいいのだろうか
サポートになってるだろうか
不安になることもあります。

こんな時こそ自分の軸に立ち返る。
何のためにセルフラブコーチになったのか。
今私が出来ることはなにか。
そこに立ち返るとチカラが
戻ってくる感じがします。

そして、クライアントと一緒にする
たくさんの体験を通して
自分と向き合い、またひとつ
自分を受け入れる体験を重ね、
どんどん日々をくつろぎ、
楽しめるようになっています。

昔は結果を出したら
はい!次!!
と味わう間もなくいましたが、

今は手放しで
やったーー!!!音符
と喜びを体全体で味わい、
前に進むことが出来ています。

イタリアの友人はいつも
Enjoy your life!
と言ってくれます。

自分が人生を楽しんでいなかったら
どうして人を幸せに出来るのだろう?

それが根底にあるのです。

私はこの考え方がとても好きで、
利他の精神と
自分を尊重する精神
どちらもあってこそ
本当の貢献がうまれるのだと
感じています。

多くの人は、本当に
十分すぎるくらい
人のために生きています。

だからこそ、
日本中に
Enjoy your life!
ハート

love
Akalka

カテゴリー: ブログ

「似てるよね!」他者との同一視のワナ

2016年5月31日

ハロー
セルフラブコーチのAkalkaですハート

この間、妹と浴衣撮影のモデルを
してきましたハート

写真はこちらから

妹と話してて思い出したのですが、
私は昔から親戚のおばさんに
よく似てると言われてました。

道を歩くとご近所さんに
間違われるほど。

年齢差はなんのその、
よほどおばさんの同年代の頃と
似てるようです。

そう言われ続けてると
不思議なもので、
私の方でも

似てるのかな??

と似てるところを探し出すように。

そういえば生き方も似てるかも
スポーツが得意なところもそうか。。

こんな風に
見た目だけじゃないいろんな所に
フォーカスするように。

まるで自分からそっちに寄って
いくかのように、笑
似ているところばかり目につきます。

ブログを読んでくれてる人にも
いませんか?
似てると言われる家族、親戚、友人。。。

でもね、あるとき気付いたんです。

似てるところがあるって
共通項を見いだしたり
同一視してたけど

全然違う命だってことを。

そうすると違いもたくさん見えてきます。
よくよく見れば(見なくても笑)顔も違うし
性格も、交友関係も、人生も、家族構成も
ぜ~んぜん、違うんですよね。

「似てるかも」と一度フィルターをかけると
そのフィルターを通すものばかり情報として
入ってくるようになるのです。

占いも、言われたことに
自分から寄っていっちゃいそうに
なることありません?

○歳で結婚します。
とか
あなたは○○な性格です。
とか

そんなの自分で決めて良いし
言われた時期を待つ必要はない
自分がどうあるかなんて自分で選んでいい

なんとなーくある枠に
自分からはまりに行く自分を
要観察!!!

そうすると世界でたったひとりの
存在である自分自身に
気づけるようになりますトランプハート

カテゴリー: ブログ
ページトップへ