【すれ違いを防ぐコミュニケーション①】「一番伝えたいこと」を伝える
2019年7月31日
自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。
*****************
自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。
個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。
*****************
Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!
今日は【すれ違いを防ぐコミュニケーション①】をご紹介します。
それは『「一番伝えたいこと」を伝える』です。
遠慮などで、
そこを伝えずに遠回しな言い方になっていることはありませんか?
例えば・・・
子どもとの関わりで
どうせうまくいかないんだからやめておきなさい。
↓
【核となる想い】
失敗して悲しい思いするんじゃないかって心配なの。
ビジネスシーンで
元気?なにか手伝うことある?
↓
【核となる想い】
最近の様子を見ていて、ひとりで仕事を抱えてしまっているのではと心配なんだ。
いつでも相談にも乗るし、何かできることがあったら言ってね。
恋人とのやりとりで
最近冷たいよね。
↓
【核となる想い】
最近会えてなくてさみしいからもっと会いたい。
人によって伝えたいことの「核」は異なりますが、素直に伝えたり依頼することであっけないほど簡単に伝わったり、
「一番伝えたいこと」を伝えることをぜひ試してみてもらえたらと思います。
お読みいただきありがとうございました。
読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。
*****************
自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。
個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。
*****************