【自己肯定感向上実践 Vol.13】なにを取り入れるかは自分で選べる

2019年7月10日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

今日は【自己肯定感向上実践 Vol.13】をご紹介します。

それは『なにを取り入れるかは自分で選べる』です。


他者から投げかけられるものを受け入れて苦しくなることはありませんか。

言われたことすべてを受け入れ、飲み込み、自分がどう感じるかは後回しになると、どんどん心は疲弊していきます。

 

言われたことをすべてそのまま受け入れるのではなく、はねのけるのでもなく、うけとって検討し、なにを取り入れるかを自分で選ぶことが大切です。

これは自分には必要ないな、または相手の問題だなと思うものもあるかもしれません。

ときに耳が痛いことほど自分の成長につながる場合もありますので、一瞬「うっ」となることでもこれは今の自分には必要なことだなと思うものもあるかもしれません。


『なにをうけとり、取り入れるかを自分で選ぶ』ためのポイントは2つです。

①他者の投げかけを無条件に受け入れていたら、まずそこに気づく
②相手の投げかけをうけとり、そこから何を取り入れるかを自分で選ぶ


この「自分で選ぶ」という行為自体、自分を尊重し肯定することでもあります。

『なにをうけとり、取り入れるかを自分で選ぶ』

ぜひやってみてもらえたらと思います。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.6】違う意見=否定ではないことを理解

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.7】1週間を振り返る

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.8】比較している自分に気づく

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.9】相手の機嫌を引き受けない

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.10】自信がつくプロセスを知る

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.11】完璧主義を手放す

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.12】承認をうけとる

ブログはこちら>>

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

お問い合せ
ページトップへ