【自己肯定感向上実践 Vol.9】相手の機嫌を引き受けない

2019年7月7日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践 Vol.9】をご紹介します。

それは、

相手の機嫌を引き受けない」です。



不機嫌な人をみたとき、なにもしていないのに「自分のせいかな?」と思うことはありませんか。

特に共感性の高い日本人は、他者の気持ちに影響を受けやすいのです。

 

相手の問題をあなたが引き受ける必要はありません。

 

相手の気持ちは相手のもの。

自分と他者との適切な境界線をもつことも大切です。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.6】違う意見=否定ではないことを理解

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.7】1週間を振り返る

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.8】比較している自分に気づく

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

【自己肯定感向上実践Vol.8】比較している自分に気づく

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.8】をご紹介します。

それは、

『比較している自分に気づく』 です。

人と自分を比較すると自分を否定したり落ち込みやすいもの。

比較してるのに気がついたら、 「その比較はなんのため?」 と質問してみます。

 

理由がなかったり、理由にピンとこなければその比較は手放してOKです。

 

「その人のもつ良さを自分も取り入れたい、そのためになにが今必要なのか知りたい。」 など、明確な理由がある場合は比較が効果的な場合もありますが、自分からパワーをうばうような場合はその比較ごと手放してしまいましょう。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.6】違う意見=否定ではないことを理解

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.7】1週間を振り返る

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

【自己肯定感向上実践Vol.7】1週間を振り返る

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.7】をご紹介します。

それは、

『1週間を振り返る』 です。

  • できたこと
  • 次に持ちこすこと

 

両方の視点から振り返り、どちらも肯定します。

これができなかった、、と自分を責める必要はありません。

 

できたことは認めて、承認する。

次に持ちこすことは明確にすることでまた来週から活かすことができます。

 

振り返る習慣をつけることで自分の成長を感じられたり、次なるステップが見えてきますよ。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.6】違う意見=否定ではないことを理解

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

【自己肯定感向上実践Vol.6】違う意見=否定ではないことを理解

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.6】をご紹介します。

それは、

『違う意見=否定ではないことを理解』です。

もし会話や議論の場において、相手が自分と違う意見を言ったとしてもそれは自分の意見がだめ(否定)ということではありません。

 

それぞれ価値観をもつ人間である以上、いろんな意見があるのは自然なことです。

 

違いがあるということは、ただ違うだけ。

 

相手が自分と違う意見を言ったとしても、自分への否定として受け止めたり、相手を正したり、同じ意見にしようとする必要はないのです。

 

この違いを理解すると、人とのコミュニケーションがぐっと楽になります。

多様性の時代といわれる現代。 違いを尊重しあいながら、ときに協調し、それぞれが自立した個人として充実した日々を送っていけたら素敵だなと感じています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

【前進したいときの1ステップ】ひとりで抱えずサポートを求める

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

‪今日は、前進したいときの1ステップをご紹介します。

‬‪それは、‬

‪『ひとりで抱えずサポートを求める』‬です。‪

悩みごとをひとりで抱えこんでしまうと、気持ちは重くなるばかりでなかなかよい考えは浮かびにくいもの。‬‪

 

そんなとき、だれかと話すだけで解決の糸口が見えることが多々あります。

 

‬‪私も自分の考えを整理したいときや、サポートが必要なときに話をする人がいます。

‬会話するなかで、ひとりだと全然思い浮かばなかった考えを思いついたり、ごちゃごちゃしていたはずの考えが自然と整理されていきます。

 

ポイントは、体の感覚として「なんか重たいな〜」という感じがしたら、ひとりで抱えこんでいる可能性があります。

 

以前、『身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる』ことについてブログで書きましたが、コーチはあなたの話をただ聴き、進みたい方向に進むサポートをします。

 

今の状況を前にすすめたい、前進したいという方にコーチングはおすすめです。

私は電話やインターネット通話を使った個人コーチングをしていますので、全国どこにいても会話が可能です。今サポートが必要だなと感じる方は、ぜひ気軽にご活用ください。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【30秒でできる】カンタン気分転換の方法

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

ストレスがたまったり、気分が晴れないとき、気がつくと猫背になっていませんか?
実は姿勢は気分に影響するんです。

 

楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しくなるように、心地よい姿勢でいると気持ちもついてきます。

 

気持ちが晴れないときに簡単にできる気分転換の方法をご紹介します。

 

【30秒でできる】カンタン気分転換の方法

  • ①体のチカラを抜いて、背すじをかるく伸ばします。
  • ②あごをすこし引きます。
  • ③3回深呼吸します。

ポイントは体のチカラを抜くことです。

オフィスで、家で、外出先で、どこでもできますのでぜひやってみてくださいね。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自己肯定感向上に繋がるエクササイズ】 うれしい、しあわせと感じることをする

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は自己肯定感向上に繋がるエクササイズのご紹介です。

 

そのエクササイズとは、

「自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする」です。

 

ふだん、なにかをするときは理性的に考えて判断しませんか?

 

たとえば何かを買うときに、

  • より高いか、安いか
  • 周りからどう見えるか

など、自分がどうしたいかがあったとしても、さらにほかの条件が決定権を持っていることもあるのではないでしょうか。

 

それ自体は悪いことではないのですが、自分の素直な感覚や望みを認識し、肯定する(自己肯定)ためのエクササイズがこれです。

 

「自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする」

 

これはどんなことでもOKです。 カンタンなことからはじめるのが良いでしょう。

  • 行ってみたいなと思う場所に立ち寄る
  • コンビニで食べたいお菓子を買う
  • 気になっていたことを調べる

 

ふっと出てきた希望をうち消さずに、できることからやってみるのがおすすめです。

やってみての感想なども良かったらお聞かせくださいね。

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自分を肯定しながら結果を出していく】自己否定と振り返りの違いをつかむ

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

「自己否定と振り返りの違いをつかむ」

これは、自分を肯定しながら結果を出していく上で大切なことです。

 

思ったような結果がでないとき、つい自分を責めて引きずったりしていませんか?

 

自己否定は誰にでも起こりえることですし、自己否定してはいけないと考える必要はありません。

 

「自己否定はダメ」としてしまうと、自己否定する自分をさらに否定するというループに陥りかねません。

 

大切なのは自己否定しないことではなく、

「自己否定に気づいたら、振り返りにスイッチする」

これを意識するのがポイントです。

 

続けていくと、段々とスイッチするスピードが上がっていきますのでぜひやってみてくださいね。

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【質問はたった一つ】 「休日セルフコーチング」におすすめの質問

2019年7月6日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は「休日セルフコーチング」におすすめの質問をご紹介します。
平日は忙しい…!という方におすすめです。(休日の方が忙しいよという方は平日にぜひ!)

 

その質問とは、

「お金や時間などの制約がなかったら、何をしたいですか? 」です。

私たちは将来のことを考えるとき、「今の自分」にできそうな範囲でイメージしがちです。 それはときに事実よりも自分の可能性を低くとらえたイメージになることがあります。

 

そこで今回の質問である「お金や時間などの制約がなかったら、何をしたいですか?」への答えを考えてみてほしいのです。

 

ポイントは、条件をとっぱらってしたいことを自由に描いてみることです。

なんだっていいのです。 描くのは自由です。そして、描いた中に現状への打開策や新たな展開へのヒントがあるかもしれません。

 

好きな飲みものを飲みながら、リラックスしながら気軽にやる感じでOKです。 出たものから、もしいますぐにできそうなものがあったらやってみるのもアリです。 カンタンだけどとても効果的な質問です。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【質問はたった1つ】1週間を有意義に過ごすためにおすすめの質問

2019年7月3日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

 

今日は1週間を有意義に過ごす質問のご紹介です。

それは、 『今週の自分のテーマは何?』 です。

 

人は意識したほうに進む性質があります。

また、テーマを設定することでテーマに関係することに意識が向かうようになります。

 

旅行から帰ってきたら、その場所の特集をTVや雑誌で見かけたことがある。

なんて人も少なくないのではないでしょうか。 これはそこに意識が向いているからなのです。

 

ゲーム感覚でOKです。

でもあなどるなかれ、結構パワフルな質問なのです。ぜひ試してみませんか。

 

どうぞよい一週間をお過ごしください!

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【1コマ漫画でわかる】コーチングってなあに?

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

「コーチングってなに?」

「聞いたことあるけどよく分からない」

と言われることが多いので、絵にしてみました。

 

コーチングってこんな感じなんだな、というのが伝わったらいいなと思います!

 

自己肯定感向上コーチングでは、コーチングを通して前進しながら『自己肯定感の向上』に取り組んでいきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

※自己肯定感とは、自分を大切な存在だと理解し、自分も他人も素晴らしい人生を送るのに値すると感じられることです。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自己肯定感向上実践Vol.5】身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.5】をご紹介します。

それは、「身近に肯定してくれる人がいる状態をつくる」です。

 

チャレンジしてるときに肯定してくれる人がいるだけで一歩踏み出したり、困難を乗り越えやすいもの。 ひとりで頑張らなくてもいいのです。

 

さらに、他者に肯定される体験をすることで、「そもそも自分を肯定するってなに?」という人も「これが肯定するということなのか」と、肯定の感覚をつかみやすくなり、自分で自分を肯定しやすくなるのです。

 

肯定してくれる人、または肯定し合える人がもしすでにいたら、それはとても素敵なことですね。 今はそういう人は思い当たらないという人も、これから出会うこともあるかもしれませんし、またはそういった関係性を育んでいくのも素敵なことだと思います。

コーチはまさにプレーヤーの味方であり肯定する存在です。

いままさに自分に必要だ!という方はぜひご相談ください。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

【自己肯定感向上実践Vol.4】今日うれしかったことを3つあげる

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.4】をご紹介します。

それは、

「今日うれしかったことを3つあげる」です。

 

たとえば、

  • 雨に降られなかった。
  • ゆっくり過ごせた。
  • お酒が美味しかった。

どんなことでもOKです。

 

自分を客観的にみる能力である「メタ認知」ができると、現実に得たものを認めることになり自己肯定感の向上にも繋がります。

 

寝る前にやるのもおすすめです。

うれしいことを思い出しながら心地よく眠りにつきましょう。 ぜひやってみませんか。

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【1コマ漫画でわかる】コーチングの3ステップ

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日はコーチングの3ステップをご紹介します。

 

コーチングの3ステップ

  • ①目標を決める
  • ②行動を決める
  • ③やる(行動する)

 

①②は同じタイミングで決まる場合もあります。

③で行動する過程で止まりかけたときも、コーチと会話しながらさらに前進し結果に近づいていきます。

 

行動するなかで時には最初に設定した目標がもっと大きなものになったり、本当に目指したい目標が別にあることに気がつく人もいます。

 

行動するからこそ気がつけることですし、目標へのたどり着き方は人によって様々で、誰一人として同じ人はいません。

 

さらにコーチと定期的に会話することで自分自身の取り組みに集中しやすくなるので、「特に今、結果を出すためのサポートがほしい!」という人にコーチングはおすすめです。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

ストレスを感じたときに【10秒でできる】 カンタン気分転換

2019年7月1日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

ストレスがたまったり、気分が晴れないとき、気がつくと猫背になっていませんか?

実は姿勢は気分に影響するんです。

 

楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しくなるように、心地よい姿勢でいると気持ちもついてきます。

そこで、気持ちが晴れないときにおすすめの、10秒でできるカンタン気分転換の方法をご紹介します。

 

【10秒でできる】カンタン気分転換


①姿勢を直し、軽く胸を張ってあごを引く

②3回深呼吸する

 

ポイント

ポイントは、体のチカラを抜くこと

 

体の力を抜くことで深呼吸がしやすくなり、さらに体がリラックスしていくと気持ちも落ち着いてきます。

ストレスがたまったり、気分が晴れないときはぜひやってみてもらえたらと思います。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自己肯定感向上実践Vol.3】素敵だと思う人の何を素敵だと感じているかを「3つ」あげてみる

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.3】をご紹介します。

それは、

 『素敵だと思う人の「何」を素敵だと感じているかを3つあげてみる』 です。

 

実は、私たちは自分にまったくないもの(質)を相手に見い出すことは困難なのです。 たとえば相手を優しいと感じるとき、そう感じるあなたにも優しさがあるのです。

 

これは、相手の素敵なところをみることを通して、自分の素敵なところを知ることのできる自己肯定感向上の実践エクササイズです。

 

憧れているものはすでに自分の中にあった、なんてことも実は少なくありません。 新たな自分の素敵さに出会う機会になるかもしれませんよ。ぜひやってみませんか。

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

「なんとなく不安」な気持ちから脱却する自分への質問

2019年6月30日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

ふと「なんとなく不安」な気持ちになることってありませんか?

もし漠然とした不安が続いたら、自分にこの質問をしてみてください。

 

「今、何に不安を感じてるんだろう?」

なんとなく不安な状態をそのまま続けるのではなく、原因をさぐる質問をします。

不安の原因がわかれば対処も考えやすいですし、漠然とした不安は原因がわかると楽になることが多いです。

それでも原因がつかめない場合は、以前ご紹介した「夜なかなか寝付けない時におすすめのマインドフルネス」をするのがおすすめです。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自己肯定感向上実践Vol.2】今日できたことを3つ挙げる

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.2】をご紹介します。

寝る前に布団の中でできる方法です。

それは、

 『今日できたことを3つ挙げる』 です。

たとえば、

  • 期日までに書類を作成した。
  • ごはんを腹八分目にした。
  • 新しい発見をした。

なんでもOK!

 

それをした自分を肯定して眠りにつきましょう。

思考回路が肯定的になっていきますので、続けていくとより効果的です。

 

もちろん寝る前だけではなくてもOKですが、毎日同じタイミングでできると忘れずにすむのでおすすめです。

 

こちらの投稿もおすすめです

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

ブログはこちら>>

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【自己肯定感向上実践Vol.1】自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【自己肯定感向上実践Vol.1】をご紹介します。

日常に取り入れやすい、自己肯定感向上に繋がるエクササイズです。

 

それは、

『自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする』です。

 

ふだん、なにかをするときは理性的に考えて判断しませんか。

 

たとえば何かを買うとき、

・より高いか、安いか

・周りからどう見えるか

など

 

自分がどうしたいかがあったとしても、さらにほかの条件が決定権を持っていることもあるのではないでしょうか。

それ自体は悪いことではないのですが、自分の素直な感覚や望みを認識し、肯定する(自己肯定)ためのエクササイズがこれです。

『自分自身がうれしい、しあわせと感じることをする』

どんなことでもOKです。 カンタンなことからはじめるのが良いでしょう。

「行ってみたいなと思う場所に立ち寄る」

「コンビニで食べたいお菓子を買う」

「気になっていたことを調べる」

ふっと出てきた希望をうち消さずに、できることからやってみるのがおすすめです。やってみての感想などもよかったらInstagramのコメント欄などでお聞かせください。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

自己肯定感を下げる「思考のクセ」から自由になる最初のステップ

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!


今日は、自分の「思考のクセ」を知るステップについてご紹介します。

思うようにいかない状況のとき、自分にどんな声がけをしていますか?

 

「まぁ、なんとかなるさ!」

と考える人もいれば、

 

「このままうまくいかなかったらどうしよう…。」

と自分にダメ出しする人もいます。

 

この違いは、思考のクセ(考え方の傾向)によって決まります。

 

例えば、前向き、後ろ向き、自己否定、他者否定、中立など。

どれが良いわるいではなく、自分の傾向をまず知ることが大切です。

 

そうすることで、思考のクセに入りそうになったときに、じぶんを客観的にとらえることに役立ちます。

まずは思考のクセを観察してみましょう。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

得たい結果を出すには、「結果を出している人」から教わる

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は【結果を出している人から教わる】重要性についてお伝えします。

「仕事で結果を出したい」「キャリアアップしたい」など、なにか得たい結果があるときは、結果を出している人から教わることが重要です。

 

なぜなら、教わることで知識だけでなくその人のあり方、結果の出し方も受け取るからです。

 

新しくなにかを習得するときは、結果を出している人から教わるのが鉄則です。 学びたいことをすでに実践して、結果を出している人だからこそ説得力がありますよね。

 

さらに「軽やかに」結果を出している人ならなお素晴らしいです。 なぜなら教わることで知識だけでなくその人のあり方、結果の出し方を受け取るからです。

 

結果は簡単に出ると考えている人に教わったら、自分にもできる気がして実際に簡単に結果が出た!ということは多々あります。

 

ぜひこの人から教わりたい!と思う人は、「私もこの人みたいな結果を出したい!」という人なのではないでしょうか? 必要なものをしっかり吸収して、得たい結果を手に入れていきましょう。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【たった一つだけ】 1週間を効果的に過ごすためにおすすめの質問

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

今日は1週間を有意義に過ごすためにおすすめの質問のご紹介です。

れは、 「今週の自分のテーマは何?」 です。

人は意識したほうに進む性質があります。

また、テーマを設定することでテーマに関係することに意識が向かうようになります。

 

旅行から帰ってきたら、その場所の特集をTVや雑誌で見かけたことがある。なんて人も少なくないのではないでしょうか。 これはそこに意識が向いているからなのです。

 

ゲーム感覚でOKです。 でもあなどるなかれ、これが結構パワフルな質問なのです。

ぜひ試してみませんか。どうぞよい一週間をお過ごしください。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【2ステップでできる】満員電車のイライラ時におすすめのマインドフルネス

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

平日の満員電車は土日の楽しさ、穏やかさが吹き飛ぶストレスですよね。。

さらにイライラが充満しがちな満員電車。

日本人は共感性が高い人が多く他者の気持ちを感じて影響を受けやすい傾向にあります。 特に満員電車はイライラが伝染しやすい環境でもありますね。

そこで今日は、そんな満員電車でおすすめのマインドフルネスのご紹介です。

ステップは2つです。

 

【2ステップでできる】満員電車のイライラ時におすすめのマインドフルネス


 
1.「イライラしてるなー自分」など、今の気持ちを認識する

「イライラしてるな」「お腹がすいてるな」「足が痛いな」「あついな」

など、今自分に影響している気持ちや感覚を認識します。これを何とかする必要はありません。 認識していればOKです。

2.体にチカラが入っていたらゆるめて、ゆったりとした呼吸を続ける

ぐっと体にチカラが入っていると疲労や不快感が溜まりやすいです。 ひざを軽くまげて体をゆるめ、ゆったりとした呼吸を続けます。 ぐっと体にチカラが入っていたのがゆるんでくると気持ちも落ち着きやすいです。

 

これを続けていくと、周りの状況はどうであれゆったりとくつろぐことができるようになります。

満員電車での時間をすこしでも心穏やかに過ごせるように、満員電車でのマインドフルネスをぜひ試しみませんか。今日もお気をつけていってらっしゃい!

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【ポイントは3つ】夜なかなか寝付けない時におすすめのマインドフルネス

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

 

*****************

コーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

 

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

 

気分よく朝を迎えるためにも、夜はぐっすり眠って疲れを取りたいもの。

でも、なかなか寝つけない…という人もいるかと思います。

 

そこで今日は、夜なかなか寝つけない時のマインドフルネスをご紹介します。

 

やり方はとてもシンプルです。

目を閉じて、深呼吸する。

これだけです。3つのポイントを意識して行います。

 

【ポイントは3つ】夜なかなか寝付けない時におすすめのマインドフルネス

  • 1.ゆったりとした心地よい呼吸
  • 2.おなかを感じる
  • 3.時間を気にしない です。

 

それぞれについて説明します。

 

1.ゆったりとした心地よい呼吸

早く寝ないと!と体にチカラが入っていると呼吸が浅くなりがちです。 ゆったりとした呼吸を意識することで体のチカラが抜けて眠るモードに入っていきます。 無理に深く呼吸する必要はありません。 心地よいことが大切です。

 

2.おなかを感じる

明日のことや今日あったこと。私たちは常にいろんなことを考えています。 考えるモードから眠るモードになるために、おなかに手のひらを置いて(片手、両手どちらでもOK)おなかを感じながら呼吸します。 そうすると、頭にあった意識が体に向くので眠るモードに近づきます。

 

3.時間を気にしない

何分やるかにこだわらず、心地よく感じるまで続けます。 早く寝なければ!と思うほど負担になるので、時間は気にしないほうがかえってこころにも余裕が生まれますし、目を閉じて横になるだけでも体の回復になります。

 

途中で眠くなったらそのままおやすみなさい。

布団の中でカンタンにできるので、ぜひやってみませんか。

 

読んでくださる方々の毎日に『しあわせ、うれしい』と感じる瞬間が増えたり、ご自分のことを大切に感じる(自己肯定)瞬間が増えるような投稿をしていきたいと思っています。

 

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

愛の講座2017秋スペシャル編 リーフレット完成しました!

2017年8月2日

早速お申込いただいた方々
ありがとうございます^^

5月の湯河原の愛の講座を終え、
さらにパワーアップ&進化・深化している
愛の講座を是非ご一緒しましょう!!!

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

Download [762.08 KB]

 

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

Download [970.36 KB]

http://www.taolife.org/ainokouza/

愛の講座2017秋 詳細・お申込はこちらから

カテゴリー: ブログ

未知に触れて未知に開く

2017年3月3日

愛の講座2017のご案内がスタートし
3週間ほどで満員御礼となり(!)
現在キャンセル待ちを受付しているところです。

いや、これは今までにない動きでして
オーガナイザーをしながらこの現実のスピード感に
びっくりしている次第です。

でも同時に思うのは、現実の動き方が
これまでに増してますます速くなっているということです。

ピュアに、混ざり気ないものは特にキラキラ
そのスピードは目を見張るほどです。

私の近況としては今年もあたらしいこと目白押しな
一年になりそうですニコニコ

コーチングに出会ったのが今から10年くらい前で
その時も「知らない世界!!なんておもしろいんだ!!!」
とわくわくドキドキしっぱなしだったのですが

今も、いくつかのあたらしい世界に足を踏み入れて
この世界は知らないことだらけだなと
ルーキーの気分ですブルー音符

10年サイクルで新たなものと出会っている気がする。
10年後は一体私は何をしているのでしょう。
今から楽しみです照れ

未知なるものに触れるとき、
不安になることもありますが
まぁ大抵はハートがYESと言ったらYESだし
結果オーライになるので、そんなときには
思考にはすこし静かにしてもらって
えいやっと飛び込むようにしています。

その方が後悔もないですし。

今年は他者からの影響を受けることを許可して、
ハートを開いていろんな相互作用を創りだして
いけたらと思っています。

さて!!年に数回しかないこの機会がやってきました。
コーチング体験講座が3月4月と開催されます。

小池都知事が「パラダイム」と言葉にされていましたが
CTNでは15年近く前からパラダイムシフト・コーチングを
提供してきました。

変化の時代に飲み込まれず、サーフィンしていくには
自分の「パラダイム」をつかむことが不可欠です。

人生に一度は体験講座「パラダイムシフト・コーチング」
目から鱗がぼろぼろこぼれると思いますよ。
是非ご活用ください!!!

右矢印右矢印東京をはじめ、全国各地で開催!コーチング体験講座

イタリア滞在後記。

2017年1月18日

イタリアから帰ってきて早いものでまもなく2週間。
のべ22日間の滞在は一日一日がとても濃くて、でもあっという間の時間でした。

まだ現在進行形で味わい中なのですが今自分に強くあるのは

・繊細さ、感受性を止める必要はないということ
・愛はどれだけあげてもなくなることのない泉だということ
・自分自身でいるためには相応のケアがいること

そのために、「自分を愛すること」がなによりはじめにくることを実感する体験でした。

今日は自分のためにルッコラとサラダ菜とオリーブの実とオリーブオイルとサラミと
イタリアで買ってきたチーズとバルサミコ酢でサラダを作りましたよ❤

おいっしくてめちゃめちゃ滋養になりました。
心にも身体にも栄養ですね。

ここから大きく変化していく自分自身のことも感じています。
流れに逆らわず、川を心地よくただようように進んでいこうと思います。
セッションもますます自分への愛と喜びに繋がるものになっていくのかなと思います。

帰国直前の写真。目が開いた感じです。
見るもの触れるものが新しく、新鮮に驚く自分に笑っちゃいました。

セルフラブ、今年もお伝えしていきます。
今年もよろしくお願いします。
LOVEアカルカ

自然と花ひらく。から焦らないで大丈夫。

感受性を開くと見える世界がまったく違います。

いつもの街並みが新しく感じる。
冬の寒さを身体中で感じる。
におい、肌の感じ、音、、、
こんなに繊細に色んなものを感じていたのかと驚くほど。

感受性を開くことで、罪悪感や義務感から自由になる。
罪悪感や義務感から自由になることが感受性を開くカギとも言える。

もともとの私は気持ちが揺れやすく、ちょっとしたことで悲しくなる。
非常にめんどくさい生き物だなと思っていたし、その根っこは変わっていない。

年末年始、自分への滋養のために行っていたイタリアでもよく泣いていた。

うれしい
たのしい
かなしい
くやしい
びっくり
感動

どの瞬間も湧き上がってくる感覚を止めないで味わっていたら、自分との繋がりがすごく深まった感じがした。

繊細さはじゃまじゃない。
かたくなさは武器じゃない。

いい子でいなくていい。
楽しい方に進んでいい。

なにかになるというよりは、くっついている色んなものがひとつずつ剥がれて、ピュアな自分になっていく感じ。

飾らず、取り繕わず、そのままで何も欠けていない。
花はその時がきたら自然と花開く。
土壌を耕し、栄養を注ぎ、伸びゆく自分と一緒にすごす。

自分を受け入れて、自分と深く繋がって、愛する自分とともに生きていく旅なのかもな、人生って。
なんて思う今日この頃です。

新しい世界をひらくもの

ふと振り返ってみると私の人生のターニングポイントとなるときには、女性との出会いがありました。

かっこよくて腹が据わってて女性であることを謳歌していて、逃げも隠れもせずに自分と向き合ってる女性たち。
どんな地にあってもそこで輝く。
まるで美しい花が咲いているようでした。

その姿に惹かれて、まるで蝶々のようにその美しく香ってくるにおいの方向に進んでいった感じです。
この辺はまた改めていつか書くとして。

思えば、なんだか気になる。惹かれる。という感覚はいつも私の人生の道標になってくれています。
その感覚はどんなにうっすらだとしても私の中で存在し続けてサインを送ってくるのです。

「いまだ!!Go!!!」

と訪れる感覚に従うと必ずといっていいほど新しい世界が待っています。

第六感なんて言い方をしたりしますが、勘・直感・ひらめき・洞察。
人間だれしも備わっているものですが、思考に支配されてると鈍るとも。

自分のケア、やっぱり大切です。

欠乏感から選ばない

自分には足りないものがある。
まだまだ出来ていないからという欠乏感。

欠乏感から何かを選ぶと大抵しんどい。。
埋まっても次の欠乏感がやってきます。

過去の私の場合は、自分には魅力がないから尽くさなきゃだったな。
尽くして、捧げて、相手を優先してそれでも認めてもらえないと自分のどこが悪いんだろうって。

これはつらい。。。

今なら言える。
欠けていないし埋める必要もない。
誰かのために無理に自分を曲げたり自分を犠牲にする必要はない。

貢献と犠牲は全く違うのだけれどごっちゃになってるとしんどいです。

今でもたまに出るパターンは
「自分を最後の最後の最後に後回しにしてでも人のためになにか出来ることはないだろうか。」

自分自身と向き合わないためのいい隠れ蓑になるのです。。

ここに意識的になってから無理したりつらい状況になっても人のせいにしなくなりました。

こんなにやってるのに!!!
なんで分かってくれないの!!!
と思わなくなったのですね。

「○○せねば」からの解放はたくさんのギフトをくれています。

訪れる変化を乗りこなす

2016年8月27日

アカルカです。

先週は札幌への出張でした。
それ以降流れが変わった感じがしています。
今年は激動、激変、裏にひそめられていたものが
前に押し出されることばかりで
数十年分のアレコレが一気にきてる感じ。
 
これは個人レベルでもそうなんだと思う。
自分にごまかしがきかなくなること、
わずかな不一致や違和感をヒントに
本当に選びたい道を選んでいくことに
なるんじゃないかな。
思考とハートが不一致だと、どっちにつくか迷うけど、
(思考で凝り固まった側としたら、
ハートは大抵想定外のことを言うし)
 
でもハートのこうしたいって声に従うと、
びっくりなくらい現実を変えていくのを
体験中。
 
こわいけどwそしてやっていくと
本当に望ましい未来がやってくるんだなぁ
 
その感じをつかみたい!
けど分からないという方は
カテゴリー: ブログ

私のセルフラブ体験

2016年7月30日

小学校高学年くらいからかな
20代後半まで、時たま

もう消えちゃいたい

と思いが浮かんでくることがありました。

自分には価値がないと感じるときや
大失敗をしたときにだけではなく、

なんにもしていないときに
急にぐわーっとその感覚がくることが
ありました。

これってなんだろう?
わたしだけそうなのかな?

そんなこと思い浮かぶこと自体が
こわいというか、
そんな風に感じる自分を扱いきれなくて
見て見ぬふりをしてきました。

でもあることがきっかけで
本当に自分が生きたい人生を
生きようと思ってから

消えちゃいたいと思うことが
パッタリなくなりました。
不思議なくらい。

後になって知ったのですが、

人は、自分が自分でいられなくなるとき
消えたい、いなくなりたいと感じる

そうなのです。

社会性を身につけ始めた
小学校高学年からはじまり
20代後半になるまで、
私は自分の想像をはるかに超える
負荷を自分にかけていました。

良い子でいなくちゃ。協調性を持たないと。
そうして自分をすっかり後回しにして
相手に合わせることに何の疑問も
持ちませんでした。

衝突を避け、環境に適応できる
優しくて時々いじられキャラ

これが私の長年の姿でした。

この自分でいることで
得られたものもたくさんあります。

でも、

正直で、無邪気で、自分の可能性をとことん信じていて
感受性豊かで大人をあっと驚かすようなことを言う
自己表現のかたまりのような存在

である自分をずっと閉ざし、無きものとしていたのです。

その閉ざしていた自分アクセスをはじめたんです。
それこそが私にとってのセルフラブでした。

「昔の自分はだめだった」とまで思っていた昔の自分への誤解を解くこと、
味わうこともなくそのままになっていた過去の体験を丁寧に味わうこと、
なにもできない自分にYESを出すこと、すばらしい自分にYESを出すこと、
泣きたければ泣けばいいし笑いたければ笑えばいい、怒りたければ怒る、
寂しさがあったら味わう、表現する、
こうしてほしいと思うことは言葉にする、いやなことは抱え込まずに伝える、
愛を受け取る、愛を伝える、
過去の自分がしてほしかったことを今の私が叶えていく

こんなふうに、
これまでの自分を全部ひっくるめて受け取り、
許しがたい自分のことも許し、
自分が本当に生きたい人生を生きることを
今の自分で叶えていく。

この全部のプロセスを通して
自分の中に太い幹のようなどっしりとした
かつ柳のようにしなやかな中心が育っていきました。

閉ざしていた自分と再び出会ったとき、
体全体で喜び、ハラの底からうれしさを味わい
あ~~~~~私やっと私に繋がれたんだ。。って感じました。
おかえり、私、って感じです。

自分と丁寧に向き合うプロセスを経ることで
根本から現実を変容させ、本当に望む現実をつくっていく。
本当に生きたい人生を生きていく。
これがセルフラブコーチングです

今の社会は効率性、利便性が
重要視されています。

しかし早い、安い、うまい
の世界だけでは決して得られない

人生の充足感、満たされた感覚
自分に自分で出せるYESのうれしさ、心地よさ
愛に充満した自分の魂からのJOY
朝起きるのが楽しみになる感覚
五感が冴えて現実に目が覚めている感覚
生きたい人生を自分でクリエイトしている実感、喜び

がここにあります。
一緒に体験しませんか?

LOVE
アカルカ

カテゴリー: ブログ

だれかを「嫌い」を思う時、見るべき相手は自分かも?!

2016年6月21日

こんばんは
アカルカです

今日は満月ですね。
今日の満月はピンクがかって
ストロベリームーンって言うんですって!!

好きな人と一緒に見ると結ばれるとか❤

こういうイベントものは好きなので
夫と見ようと思ったら、
すでに爆睡していました笑

あとでゆっくり堪能しますが
さっき見た感じだと普通にいつもの月でした笑

さて、タイトル

だれかを「嫌い」を思う時、見るべき相手は自分かも?!

です。

ありませんか?

この人嫌だな
とか、
ありえない(怒)

と思うこと。

相手に対してネガティブな感情をもつとき、
すぐに
「この人嫌い」「苦手」「関わりたくない」
と結論付けることはよくあることです。

ただ、自分に寄り添うセルフラブの観点からは
その結論の前にすこしだけ、

「なにが自分にそう感じさせているのか?」

を見てみることをオススメします。

私の例を挙げますね。

私は学生時代にどうしても
ウマの合わなかった人がいました。

どう前向きに考えても、どう捉えても
その人のことを「嫌い」以外に思えなかったのです。

それは卒業までずっと続きました。

卒業後もその人に対しての気持ちは消えず
思い出しては嫌な気持ちになりました。

あまりに続くので、ある時
「なにが自分にそう感じさせているのだろう?」
と自分を探るようになりました。

そうしてある時気づいたのです。

その人の持っている「質」
自分が反応していたことを。

もうすこし言うと、
その人は「他人のことをすごく評価する人」
として私には映っていました。

そして「相手を評価することで自分が
その人より秀でているかのように振る舞っていた。」
ように私には見えていたのです。

今で言うマウンティングに近いかな。

事実かどうかはわかりません。
あくまで私が感じた感覚です。

当時は「嫌な人」「ひどい人」と思っていましたが、
それだけ大きく反応する裏側に
私にもその質があったのだと感じてます。

他人を評価することで
自分が優位になったかのような
自分のほうが優れているかのような
錯覚に陥る。

そんな私自身の中にある質を
その人を通して見せられることに対して
拒否したり、大きく反応したのです。

だから、私にもその質があることによる、いわば
同族嫌悪だったのですが
当時はそれがわかりませんでした。

だから、その時の私の出した結論は
「私はこの人が嫌い」
という、ある意味わかりやすい
落としどころでした。

こんな風に、相手の質に
大きく反応する自分に気づいてから、
「評価する自分がいること」
自体にOKを出すことができました。

そうすると面白いもので
他人を評価したり、他人と自分を比較することが徐々に減り
先ほどの、根深かったはずのその人への
思いもすっかり消えていきました。

他者の上に立ち優越感を得るのは
自信がない裏返しでもあります。

逆に、する側ではないけれども
人の評価が気になってしまうのも
自分にOKが出せていない人に起こりがち。

この悪循環に気づき、自分との対話を通して
不要な引っ掛かりから解放され
自分への信頼のもと
喜びや嬉しさや、自分が本当に望むことを
手にしていく方が増えることを心より願いますドキドキ

(まぁそれだけ探っても嫌いだったら
相性が合わないのだと思います。
ただそうなだけ。そこに良いも悪いもないのです。)

本当は大切な何かがあるのに
目をそむけて同じパターンをぐるぐるするのではなく
一歩そのサイクルから抜け出すきっかけに
してしまうことをおすすめします。

ひとりでは中々見えにくいところかもしれませんが
自分と対峙するプロセスをセルフラブコーチングでは
一緒に通っていきます。
その先に得る世界はJOYに満ちていますよ

コラム:自分を愛するってわがまま?!
リンクセルフラブコーチングセッションはこちらから

カテゴリー: ブログ

染みついた価値観が引き起こす『何かをしないといけない』という幻想

2016年6月20日

akalka@低気圧の影響で頭痛気味です。

大学時代のゼミの教授との会話。

「卒業したら長い休みがなくなるのが嫌です」
という私に

「意外とすぐやってくるものですよ」
と彼は言いました。

最初の会社を1年以内で退職した私は

教授の言った通りだ!!
と驚くことにくちびる

その通りでした!!!
先生お元気でしょうか。
いつか報告にいきたい。。。

その後、すぐにコーチングの
講師のトレーニングを経て
講師、主催になったので
そこまで長期の休みにはならずでしたが。

その短い休みのなかですら
強く感じたのは

なにかしなければいけない
周りに置いて行かれる
誰かの役に立たねばならない

という強迫観念にも似た
思考の声でした。

大人になるにつれて
「人のために生きなさい」
が染み付くこの社会。

ご多分に漏れず私も
誰かのためになる人になりたいと
一心に就職活動をして、
仕事をしてきました。

それを辞めたとたん、
まるで自分が社会から
ぽーんと外れてしまったような
足元がおぼつかない感じがしました。

まぁ当時の若さも手伝って
勢いと決断力で比較的スムーズに
やりたいことをやろうと
次に進めましたが

それでも
人のためになっていない私は
だめなのではないか
という思いが何度も
浮かんできました。

そうやって思考にとらわれている時は
本当の望みやハートからの声から
離れてしまうこともしばしばです。

今も正直言うとたまーによぎります。

セルフラブコーチの活動をする中で、
これでいいのだろうか
サポートになってるだろうか
不安になることもあります。

こんな時こそ自分の軸に立ち返る。
何のためにセルフラブコーチになったのか。
今私が出来ることはなにか。
そこに立ち返るとチカラが
戻ってくる感じがします。

そして、クライアントと一緒にする
たくさんの体験を通して
自分と向き合い、またひとつ
自分を受け入れる体験を重ね、
どんどん日々をくつろぎ、
楽しめるようになっています。

昔は結果を出したら
はい!次!!
と味わう間もなくいましたが、

今は手放しで
やったーー!!!音符
と喜びを体全体で味わい、
前に進むことが出来ています。

イタリアの友人はいつも
Enjoy your life!
と言ってくれます。

自分が人生を楽しんでいなかったら
どうして人を幸せに出来るのだろう?

それが根底にあるのです。

私はこの考え方がとても好きで、
利他の精神と
自分を尊重する精神
どちらもあってこそ
本当の貢献がうまれるのだと
感じています。

多くの人は、本当に
十分すぎるくらい
人のために生きています。

だからこそ、
日本中に
Enjoy your life!
ハート

love
Akalka

カテゴリー: ブログ

「似てるよね!」他者との同一視のワナ

2016年5月31日

ハロー
セルフラブコーチのAkalkaですハート

この間、妹と浴衣撮影のモデルを
してきましたハート

写真はこちらから

妹と話してて思い出したのですが、
私は昔から親戚のおばさんに
よく似てると言われてました。

道を歩くとご近所さんに
間違われるほど。

年齢差はなんのその、
よほどおばさんの同年代の頃と
似てるようです。

そう言われ続けてると
不思議なもので、
私の方でも

似てるのかな??

と似てるところを探し出すように。

そういえば生き方も似てるかも
スポーツが得意なところもそうか。。

こんな風に
見た目だけじゃないいろんな所に
フォーカスするように。

まるで自分からそっちに寄って
いくかのように、笑
似ているところばかり目につきます。

ブログを読んでくれてる人にも
いませんか?
似てると言われる家族、親戚、友人。。。

でもね、あるとき気付いたんです。

似てるところがあるって
共通項を見いだしたり
同一視してたけど

全然違う命だってことを。

そうすると違いもたくさん見えてきます。
よくよく見れば(見なくても笑)顔も違うし
性格も、交友関係も、人生も、家族構成も
ぜ~んぜん、違うんですよね。

「似てるかも」と一度フィルターをかけると
そのフィルターを通すものばかり情報として
入ってくるようになるのです。

占いも、言われたことに
自分から寄っていっちゃいそうに
なることありません?

○歳で結婚します。
とか
あなたは○○な性格です。
とか

そんなの自分で決めて良いし
言われた時期を待つ必要はない
自分がどうあるかなんて自分で選んでいい

なんとなーくある枠に
自分からはまりに行く自分を
要観察!!!

そうすると世界でたったひとりの
存在である自分自身に
気づけるようになりますトランプハート

カテゴリー: ブログ

【実績・体験談紹介】赤平産業振興人財育成事業主催 講演会

2014年1月30日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

北海道の赤平市産業振興人財育成事業様よりご依頼いただきました講演会についてご紹介します。

【組織力・コミュニケーション力を引き出す人材育成講演会】

赤平産業振興人財育成事業リーディングスタッフの皆さまが筆頭に今回の企画を立ち上げてくださり、当日は赤平市内・市外より200名を超える方が講演に参加くださいました。スタッフの皆さまのご尽力のお陰で過去最大の参加者数だったそうです。本当に素晴らしい場をありがとうございました。

なんと当日の気温は-20度!人生ではじめての気温でしたが、スタッフの皆さん、参加者の皆さんの熱気で会場は汗ばむほどの盛り上がりでした。

組織力・コミュニケーション力が育まれることで、「無理」と思っていたことが「できるかも!」に変わることは少なくありません。講演での内容を皆さまの日々をより望むものにするために大いにご活用いただけたら幸いです。


講演会のポスター、街中に貼ってくださったそうです。
家族に見せようと記念にいただいて帰りました。
喜んで部屋に貼っております。

スタッフの方より感想をいただきました。

講演を依頼してどうでしたか
講演のテーマとして事前に「組織力・コミュニケーション力」を掲げていましたがこちらの講演内容の依頼を快諾してくださり、とてもスムーズに話を進める事ができました。

事前の打合せはどうでしたか

こちらの手違いでお待たせをしてしまう事になりましたがイヤな顏ひとつせず、私たちを気遣う言葉までいただけました。

始終こちらのペースで話を進めさせていただいた状態でしたが内容を十分把握していただけたと思っています。

講演自体の印象、評価

観客の皆様との距離を縮めながら明るい雰囲気で講演いただきました。
大まかに3点ほど90分の中でお話しいただいたのですがどれもわかりやすい説明でメモも取りやすかったと思います。

参加者・スタッフの反応
スタッフ皆、当日を楽しみにしておりました。
日々、打ち合わせとリハーサルを重ね問題点を洗い出しながらの作業となりましたが裏方として学べたものがたくさんあると思います
講演後の反省会でも今後個人的にも生かせる内容の講演で、今回のこの活動に直接関わる講演内容で遠藤先生をお呼びしてよかったとの発言が多々ありました。
観客の皆様を講演中みていましたが皆様まっすぐ集中しながらステージを見ていました。 
講演会ではよくある「寝る」と言う方がいないのに驚きました。

講演会担当者としての感想

講演内容交渉中も始終楽しい雰囲気でお話しができたのも先生のコミュニケーション力の高さだと思っています。
細かい気遣いなどもいただき、私たちは今回、市の事業の中で素人が企画運営をしたのですが大成功に終わる事ができました。想定していたより、一般参加の観客が多くこれはこの講演会に市民が関心をもっていただけた証拠だと思っています。この関心も講師選択、PRが成功の鍵だったと思います。

別にサクラでも、信者でもありませんが是非、遠藤裕美子氏に講演を依頼してみてください。新しい発見ができる方だと思っています

赤平産業振興人財育成事業リーディングスタッフ
T様

***

1月21日の講演ありがとうございます。
また、遠いところ雪の降る中赤平に来ていただきありがとうございます。
感想ですが喜んでさせていただきます。

最初の東京での打ち合わせできちんと目をみて最後まで話を聞いて目を見てお話をしてくれる事に驚きました。
講演も大変分かりやすくどれも初めて聞く言葉で大変勉強になりました。
今後の自分に生かせると思います。

やってみるという気持ちが大事だとあらためて感じました。
会社の参加者もいい講演だったと話していました。
今回遠藤先生に講演を依頼して本当に良かったと思いました。
お忙しい中、北海道で講演いただき本当にありがとうございました。
  
赤平産業振興人財育成事業リーディングスタッフ
村山様

********************

組織・法人研修についてはこちらよりご覧いただけます。

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【実績紹介】千葉県立長生高等学校 天武塾 講演 2回目

2012年8月8日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

千葉県立長生高等学校で講演をしてきましたのでご紹介します。

千葉県立長生高等学校「天武塾」OB・OG講演会 2回目

8月7日に『世界で活躍する人材を』をテーマに「天武塾」の講師として登壇してきました。
天武塾とは長生高等学校卒業生が在校生向けに行う講演会のことです。
有難いことに1回目の講演でご好評いただき2回目にもお声がけいただきました。

今回は「自分の本当に望む進路に進むために、1年生のうちからできること」を中心にお話させていただきました。
楽しいことも大変なこともいっぱいある高校生活。ひとつひとつの体験を将来の糧にしていただけるよう、考え方や体験談をお伝えしました。

以下、千葉日報から抜粋です。
——————————————————————————————

記事の詳細はこちらからご覧いただけます。(PDF)

*****************

組織・法人研修についてはこちらよりご覧いただけます。

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

【実績紹介】千葉県立長生高等学校 天武塾 講演

2012年1月26日

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリストのあかるか(@akalka_coaching)です。

*****************

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

Instagramをはじめました。よろしければご登録をお願いいたします!

千葉県立長生高等学校で講演をしてきましたのでご紹介します。

千葉県立長生高等学校「天武塾」OB・OG講演会

1月24日に『世界で活躍する人材を』をテーマに「天武塾」の講師として登壇してきました。
天武塾とは長生高等学校卒業生が在校生向けに行う講演会のことです。

笑いが溢れて和気あいあいとしながらも、「自分は高校生活でこれを成し遂げる!」と宣言してくれた生徒の中には、目に涙を浮かべて真剣にお話くださる方がいたり、正直な戸惑いを話してくれる方がいるなど、とても真摯に講演を聴いてくださっていたことを感じました。

以下、2012年1月26日の千葉日報から抜粋です。
——————————————————————————————

「世界で活躍する人材を」

 長生高校で「天夢塾」

2年生対象、OBが講義

世界で活躍する人材、地域リーダーの育成を目指したプロジェクト
「天夢塾」が24日、茂原市の県立長生高校(時田正樹校長)で
開かれた。歴代の卒業生が講師に招かれ、2年生を対象に
それぞれの経験を基にした講義を展開した。

記事の詳細はこちらからご覧いただけます。(PDF)

*****************

組織・法人研修についてはこちらよりご覧いただけます。

自己肯定感向上コーチ・マインドフルネススペシャリスト あかるかのコーチングセッションはこちらよりお申し込みいただけます。

個人向けのメニューはこちらでご覧いただけます。

*****************

ページトップへ